Fujitsu Si-R180の大変に草臥れた中古品をハードオフにて発見した。動作するかはっきりしなくとも、標準価格98000円の品が550円で売りに出されているとなれば飛びつくのも頷けるものである。誠に掘り出し物であった。
一方、初めて取り扱う機器であったため初期化で大いに梃摺った。マニュアルに従ってリセットスイッチ押しながら電源を投入したが、いつ離したものか記載に無く困った。こういうものは長めに押すのが常だろうと決めてかかったのがいけなかった。ちっともマニュアル通りにいかない。
度重なる検証の末、どうもPOWER以外の全ランプが緑点滅となればリセットスイッチを離しても差し支え無さそうであることが明らかとなった。電源を入れた途端に緑点滅が開始するから、執拗に長押ししなくともよかった。マニュアルの4.2.3にリセットスイッチを離すタイミングが記載してあることに気付いたのはこの8ヶ月後であった。
なお、リセットスイッチをしつこく押し続けていると緑点滅からオレンジ点滅に変わる。如何にもリセットされていそうな気配であるが、ここに至ってからリセットスイッチを離してもどうにもならなかった。
リセットスイッチを離したら今度は辛抱強さが要る。ターミナルにプロンプト>が表示されるまで概ね1分弱はじっと堪えねばならない。これもマニュアルに記載のない振る舞いである。動画5のような具合でランプの点灯が切り替わるタイミングでプロンプトが表示される。
プロンプトが表示されたらlogonと入力してEnterを押下する。
続いてbackup#と表示されたらreset clearと入力してEnterを押下する。
そうすると動画8のようにランプが点滅する。
SW1~4のランプが再びオレンジ点滅し始めたら本体の電源を切り、改めて電源を入れると無事初期化されていた。



