VMware Remote Consoleを起動しようとするとVMware Workstationが開いてしまう

いつの頃からかVMware Remote Consoleの起動を試みると、VMware Workstationが立ち上がってくるようになった。お呼びでないのに大変困る。 どうもVMware Workstationをバージョンアップしたタイミングで事象が発生しているように見受けられる。 調べてゆくと、起動するプログラムを司る設定は下記のレジストリにあるようである。 HKEY_CLASSES_ROOT … 続きを読む

Cisco ISR4331のGigabitEthernet0/0/2を使えるように段取りする

Cisco ISR4331を配置してマウスオーバーすると恰もGigabitEthernet0/0/2が直ちに使用できるように映る。 然し乍ら、いざ配線を試みるとGigabitEthernet0/0/2が見当たらないのである。 どうもモジュールの追加が必要となるようである。「物理設定」タブから1000BASE-T SFPモジュールである「GLC-T」か「GLC-TE」をGE 0/0/2スロットに差し … 続きを読む

shutdownコマンドで/oオプションを使うと「パラメーターが間違っています。(87)」と表示される

Windows回復環境を呼び出したくて、shutdownコマンドに/oオプションを付与するとこの通り、エラーメッセージが表示される。 「パラメーターが間違っています。(87)」と云う。ヘルプには/oオプションの記載がある。間違っている筈が無いので、猫ミームのあの猫ばりに「は?」という心持ちである。 >shutdown /? (snip) /o 詳細ブート オプション メニューに移動し、コンピュータ … 続きを読む

Raspberry Pi OS (bookworm)でVNC接続時の解像度を自在に変更

VNCで接続した際の画面解像度はRaspberry Pi Configurationから選択できる。然し乍ら、リストからは特定の解像度しか選択できない。 好みの解像度で表示したいのであればコマンドを使う必要があった。リストにない解像度、例えば1366×768にしたいのであれば次のコマンドを実行する。 $ sudo raspi-config nonint do_vnc_resolution … 続きを読む

CentOS8 streamの起動が途轍もなく鈍くなった

近頃はCentOS Stream release 8の起動が頓に遅い。以前はPingダウンの時間が5秒程度で収まっていたところが90秒以上要するように感ずる。いずれ解決せねばならないから重い腰を上げて起動時のコンソール画面をみるとこういう有様であった。 A start job is running for Flush Journal to Persistent Storageで待機している模様であ … 続きを読む

VirtualBox上のMIRACLE LINUX 8.6にGuest Additionsをインストールする

GUI環境を持つMIRACLE LINUX 8.6をVirtualBox上に構築した。ここへGuest AdditionsをインストールしようとしたらKernel headers not found for taget kernelというメッセージを頂戴した。 そこでkernel-headersパッケージをインストールして、改めてrcvboxadd setupを実行したのであるが、変わらずKern … 続きを読む