NoMachineの自動スクロール領域を変更する

OS: Windows 10 Pro Version 1909NoMachine for Windows 6.9.2 デフォルトの設定ではウィンドウの隅から40px内の領域へカーソルが侵入すると自動でスクロールが開始される。望まぬタイミングで応答してむかっ腹が立つこともあるから此の領域をも少し狭めたいものである。 公式サイトによると設定ファイル %userprofile%\.nx\config\p … 続きを読む

.txtでない拡張子のファイルをtext/plainとして扱う

OS: CentOS Linux release 7.7.1908 (Core)httpd-2.4.6-90.el7.centos.x86_64Internet Explorer 11.719.18362.0 .lstという拡張子のテキストファイルをInternet Explorerで表示すると改行が反映されないという通報を受けた。調査を進めたところ、Content-Typeがtext/plain … 続きを読む

ownCloudのインストール時にMySQLのエラーが表示されて処理がちっとも進まない

ownCloud: 10.3.2MySQL: 8.0.18 ownCloudをインストールしようとするとこういうエラーメッセージを受け取るようになった。 Error while trying to create admin user: Failed to connect to the database: An exception occured in driver: SQLSTATE[HY000] … 続きを読む

Tera Termでtelnetで25番ポートへ接続してSMTPコマンドを打ち込むための設定

Tera Term 4.104 メールサーバの移行作業後にtelnetで以ってメール送信のテストをおこないたい。けれどもWindows10はデフォルトでTelnetクライアントが無効になっているようである。さりとて有効化は都合が悪いと云う。代わりにTera Termを用いるよう助言をいただいたのである。 ところがTera TermのTelnetで25番ポートへ接続するとSMTPバナーは表示されるも … 続きを読む

Sambaをソースからインストール

OS: Ubuntu Server 18.04 Samba 4.11.2 Sambaサーバの導入時にいつも多数のエラーに見舞われて躓くから、此れを僅かでも楽ちんにする手助けとしてインストールの成功までを記録するものである。まずはソースコードを準備して解凍・展開し、configureスクリプトを実行する。 $ wget -c https://download.samba.org/pub/samba/ … 続きを読む