Ubuntu 18.04でPT3を使用して地上デジタルテレビ放送を拝見できるように手配

OS: Ubuntu 18.04 Desktop
接触型 ICカードリーダライタ CLOUD2700-NTTCom
B-CASカード
PT3

カードリーダCLOUD2700-NTTComとB-CASカードを認識させる

aptで以って必要なパッケージをインストールしたのち、pcsc_scanを実施するとカードリーダとB-CASカードが認識された。放っておくとpcsc_scanは延々スキャンを試みるからいい加減でControl-Cを押下して中断せねばならない。

$ sudo apt install pcscd pcsc-tools libpcsclite-dev
$ pcsc_scan
PC/SC device scanner
V 1.5.2 (c) 2001-2017, Ludovic Rousseau 
Using reader plug'n play mechanism
Scanning present readers...
0: Identive CLOUD 2700 R Smart Card Reader [CCID Interface] (55291450217446) 00 00

(snip)

Possibly identified card (using /usr/share/pcsc/smartcard_list.txt):
3B F0 12 00 FF 91 81 B1 7C 45 1F 03 99
        Japanese Chijou Digital B-CAS Card (pay TV)
図1. pcsc_scanを実行した様子

MULTI2の復号ソフトウェアを導入

地上デジタルテレビ放送の放送波はMULTI2と呼ばれる暗号方式によって暗号化されていると言う。したがって、そのままでは視聴が叶わない模様である。復号するためのソフトウェアARIB STD-B25ライブラリを導入せねばならない。

$ sudo apt install git cmake dkms
$ git clone https://github.com/stz2012/libarib25.git
$ cd libarib25/
$ cmake .
$ make
$ sudo make install

PT3ドライバの導入

LinuxでもPT3を取り扱えるようにドライバを導入する。カーネルがアップデートされるとドライバの再インストールに迫られ手間であるから、READMEファイルの記載に従い dkms.installを実行してDKMSを有効にするとリビルドが自動で行われ楽ちんである。

$ cd ..
$ git clone https://github.com/m-tsudo/pt3.git
$ cd pt3/
$ make
$ sudo make install
$ sudo bash ./dkms.install

カーネルバージョン3.18以降にはearth-pt3と言う名のDVB版PT3ドライバが存在しているから、先に導入したpt3_drvと張り合いデバイスファイルが生成されない。此れをロードしないようブラックリストに登録しておく必要がある情勢である。そうしたらマシンを再起動する。

$ sudo vi /etc/modprobe.d/blacklist.conf
blacklist earth-pt3
$ sudo reboot

起動後にカーネルモジュールをあらためるとpt3_drvだけロードされて居る。デバイスファイルも生成されているから良さそうな景色である。

$ lsmod | grep pt3
pt3_drv                45056  0

$ ls -l /dev/pt3video*
crw-rw-rw- 1 root video 241, 0  7月 21 23:42 /dev/pt3video0
crw-rw-rw- 1 root video 241, 1  7月 21 23:42 /dev/pt3video1
crw-rw-rw- 1 root video 241, 2  7月 21 23:42 /dev/pt3video2
crw-rw-rw- 1 root video 241, 3  7月 21 23:42 /dev/pt3video3

recpt1の導入

放送を録画するためのコマンド recpt1 を導入する。もとはPT1用として書き起こされたようであるからPT3でも使用できるようヘッダファイル pt1_dev.h の内容を置き換えてからインストールを実施する。

$ sudo apt install autoconf automake
$ mkdir recpt1
$ wget -c http://hg.honeyplanet.jp/pt1/archive/tip.tar.bz2
$ tar jxvf tip.tar.bz2
$ cd pt1-17b4f7b5dccb/recpt1/
$ sed -i'.orig' 's/pt1video/pt3video/g' pt1_dev.h
$ ./autogen.sh
$ ./configure --enable-b25
$ make
$ sudo make install

recpt1を使用しての録画が恙無くおこなえるか確かめる。コマンドへ引き渡す値はオプションの他、物理チャンネルや録画時間(秒)、録画ファイル名である。またVLCメディアプレーヤーを使用して番組の視聴をするなら録画時間と録画ファイル名を-に置き換えてvlcコマンドへパイプでつなげれば宜しい。

$ recpt1 --b25 --strip 20 60 rec.ts
$ recpt1 --b25 --strip 20 - - | vlc -

やったぜ。

図2. NHKの放送を受信した様子

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください