Ubuntu 18.04でPT3を使用して地上デジタルテレビ放送を拝見できるように手配

OS: Ubuntu 18.04 Desktop接触型 ICカードリーダライタ CLOUD2700-NTTComB-CASカードPT3 カードリーダCLOUD2700-NTTComとB-CASカードを認識させる aptで以って必要なパッケージをインストールしたのち、pcsc_scanを実施するとカードリーダとB-CASカードが認識された。放っておくとpcsc_scanは延々スキャンを試みるからいい … 続きを読む

コマンドプロンプトから時刻合わせを試みたけれども狙い通りの挙動にならない

OS: Windows 10 Pro version 1809 主として使用しているパソコンの時刻が日本標準時から1.2秒も進んでいた。コマンドプロンプトからチャッと時刻を同期して精密に時計を合わせようと試みたけれどもWindowsの時刻同期は挙動が掴み切れず、生半可な知見で臨んだところ忽ち返り討ちである。 w32tmコマンド一度きりの実施で時刻が確り同期される場合もあれば、何遍繰り返してもちっと … 続きを読む

HTTPS通信をWiresharkで復号して内容を読み取る

OS: Windows 10 pro version 1809 Wireshark 2.6.6 64-bit Google Chrome 72.0.3626.96 或るサイトから取得されるファイルのURLを探ろうとしてWiresharkを立ち上げ通信を捕えても近頃はすっかりHTTPSでのやり取りである。中身を覗き見ようとしてもEncrypted Application Dataという具合に、暗号化 … 続きを読む

Windows Driver Kitをインストールすることなしにdevcon.exeを用意する

OS: Windows 10 Pro version 1809 64bit devcon.exeによるデバイスの操作を企てたのであるけれども、其れ単独でインターネットからダウンロードすることが叶わない。Windows Driver Kit(WDK) for Windows 10, version 1809を手近なパソコンへ導入しさえすれば %pro … 続きを読む

Ubuntu Desktop 18.04 LTSにKVMを導入しCentOS7を試験的にインストールする

OS: Ubuntu Desktop 18.04 LTS 日本語 RemixCPU: Intel Core i7-4790 processor 仮想化技術の一であるKVM(Kernel-based Virtual Machine)もLPIC-3 304 Virtualization and High Availabilityの出題範囲でまことに大きな比重を占めている。微塵も軽んずること能わず、導入 … 続きを読む